【3/3~3/7】来週の経済指標【無料記事】

3月ですね!早い!やっと暖かくなってきて、良い季節になってきましたね^^

経済指標と立ち回り

関税問題やウクライナ問題、多くの企業の決算によるレパトリなどなど、材料はたくさんありますね。

ボラティリティの高い相場が続くのでしょう。

 

3/3(月)

19:00→EU消費者物価指数

23:45→米PMI

24:00→米ISM

経済指標よりも、関税やウクライナの問題が市場を動かしそうな予感です。

 

3/4(火)

19:00→EU雇用統計

中国、メキシコ、カナダの追加関税が発動する日です。

中国、メキシコ、カナダ側から出るヘッドラインに注意したいですね。

 

3/5(水)

22:15→ADP雇用統計

23:45→米PMI

24:00→米ISM(非製造業)、耐久財受注

ADPからのISMですね。よく動くでしょう。

 

3/6(木)

22:15→ECB政策金利発表

22:30→米新規失業保険申請件数、貿易収支

 

3/7(金)

22:30→米雇用統計

※金曜要因

お祭りですね。日本の金利動向の注目度がじわじわ上がる中での雇用統計。下振れると一気に動くでしょう。

 

【Canon】公開口座の2月の実績

大好評のFX自動売買システムCanon。

2月は540ドルの利益でした。

元本は1,000ドル、途中でさらに1,000ドル増資、末日に2,000ドルを追加しました。

その為計算がややこしいですが、月利にすれば25%程度でしょう。

300ドル程度を別口座に移してハイリスクな運用をし、成功すれば本口座に移行するというフローを実践していこうと思います。

増やす&入金で最速で1万ドルの残高にして、EntityXに毎月2,000ドル積み立てたいですね。

 

ちょこっと相場環境認識

GOLDが崩れましたね。

支持帯2791へのリテストをしていないので、短中期的にはここまでは下がりそうです。

足下は短期下降目標値2824、4時間足200SMA、2月頭のレジサポ転換ラインが重なるポイントで反発した形です。

安値は更新しているので引き続き上値は重いでしょう。3分の2戻し2909付近までは戻すかもしれませんが、その後は2877ドルへのリテストをしそうな形かなと思います。

 

BTCも崩れましたね。

こちらもリテストしていない前回高値72000ドル付近までの下落は予想の範疇ですね。

 

もっと気になるのは、もう5波完了してしまったように見えるところですね。

トレンドの基本は上昇5波、下降3波です。

3波は途中で大きめの下落が来てもトレンドに回帰することがありますが、5波はもう伸びきっているので一度折れたらなかなか難しいです。

世間では「半減期の後だから!!!!」とか「トランプさんが!イーロン・マスク氏が!」とか、まるで100%暗号通貨市場は上がるという風潮がありますね。

あえて言いましょう。相場は甘くないです。14年間ずっと相場を見ていますが、いまだに「これは上がるな」と言い切れることはありません。

ましてやブロックチェーンの仕組みも「空売り」という単語の意味すらよくわかっていない素人の耳に入るような予想、分析はまぁ当たらないです。

第5波であること。素人までもが「ビットコインはアツい!」と浮き足立っていること。警鐘を鳴らさざるを得ないです。

「人の行く 裏に道あり 花の山」です。でも、花が咲き誇った裏の道も、整備されて通行量が増えればもう見事な咲き誇りは味わえないでしょう。摘まれるし、ゴミも増えるしね。

とはいえ、暗号通貨市場に追い風が吹いているのは事実です。「市場全体が伸びた。でも、巨頭のビットコインがコケた」という初めてのイベントになるのかもなとか、様々なシナリオを想定しておく必要があるでしょう。